運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

また、空気環境、これは六番にあるんですけれども、これはホルムアルデヒド対策換気対策室内空気中の化学物質濃度ということで、非常にすごく大事なことだと思うんですね。私自身に寄せられる相談もすごく多いものですから、住宅性能表示制度に盛り込まれているのは大変よいと思うのですが、任意なので、実質どれだけ生かされているのか、知りたいと思います。お願いします。

高橋千鶴子

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

それは何かというと、CO2濃度が一〇〇〇ppmを超えたら外気と換気する、そうでなければ室内空気を再循環させる、そういう仕組みだったそうなんです。  前にここで、何ppmがいいか、イギリスの政府は八〇〇ppmと言っているじゃないかとか、ビル管法は一〇〇〇ppmだとか、こういう議論もさせていただきましたけれども。

宮本徹

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

また、木材は、断熱性先ほどお話ございました性能が高い材料であるとともに、調湿機能を備えており、室内空気の温度、湿度をある程度安定的に保つ効果があるわけであります。  さらに、我が国の森林資源が本格的な利用期を迎える中で、木材需要の拡大は森林成長産業化地域活性化といった観点からも重要な課題であるというふうに認識をしておるところでございます。  

大塚高司

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

「仮に地下水中ベンゼンシアン化合物が揮発して室内に侵入し、室内空気に含まれるベンゼンシアン化合物生鮮食料品表面に付着している水分に溶け込んだとしても、その濃度ベンゼン飲料水水質基準の千分の一未満シアン化合物が十分の一未満と非常にわずかであり、食の安全・安心観点から見ても、悪影響が及ぼされる可能性は小さいと考えられる。」。  

菅直人

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ここで、化学物質過敏症発症原因としては、新築建物等建材塗料接着剤から放散されるホルムアルデヒドや、あるいは揮発性有機化合物による室内空気汚染によるものが全体の六〇%程度と言われております。いわゆるシックビル症候群とかシックハウス症候群というのもこの部類に入るものだと思います。そして、次に多い原因として、先ほどの農薬や殺虫剤、さらに有機溶剤と続くとされております。  

輿水恵一

2012-07-23 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

室内空気汚染防止水供給再生素材再生可能エネルギー施設、省エネルギー及びエネルギー管理あとエコツーリズムとかですね。こんなのでそんなに稼げるんですかという産業区分が出されております。そして、こういったリフォーム、リペア、リース、レンタル、実際に、私、この週末地元に帰りまして、こういった産業に従事している方ともお話ししましたけれども、そんなに稼げるのであればみんな寄ってくると。  

桜内文城

2010-08-04 第175回国会 参議院 予算委員会 第1号

また、住宅品質確保法に基づく住宅性能表示制度において、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレンエチルベンゼン及びスチレンの五種類の化学物質について室内空気中の濃度の測定結果等を表示する仕組みを推進しております。  今後とも、この改正案あるいは住宅品質確保法に基づいて取り組んでまいりたいと、このように考えております。

前原誠司

2009-06-26 第171回国会 衆議院 環境委員会 第9号

二〇〇二年七月に鉛ガイドラインを発表したのに続きまして、室内空気編、殺虫剤樹木散布編、また食事編と、東京都として独自に進めてきております。ガイドラインは、代替品への転換や使用量の削減に向けた対策などを内容としておりまして、子供たち安心して生活できる環境の実現を目指したものとなっております。  

古屋範子

2009-04-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

この研究事業におきましては、有機燐化合物使用実態及び濃度調査し、その成果を踏まえて、室内空気中に存在する主な有機燐化合物、その発生源及び濃度低減対策等を盛り込んだシックハウス症候群に関する相談対応マニュアルを作りまして、本年一月、都道府県等保健所あて周知をしたところでございます。

中尾昭弘

2009-03-31 第171回国会 衆議院 環境委員会 第4号

「仮に地下水中ベンゼンシアン化合物が揮発して室内に侵入し、室内空気に含まれるベンゼンシアン化合物生鮮食料品表面に付着している水分に溶け込んだとしても、その濃度ベンゼン飲料水水質基準の千分の一未満シアン化合物が十分の一未満と非常にわずかであり、食の安全・安心観点から見ても、悪影響が及ぼされる可能性は小さいと考えられる。」専門家会議はこう言っているわけですね。  

川内博史

2009-03-17 第171回国会 参議院 環境委員会 第2号

○国務大臣(斉藤鉄夫君) 東京都が化学物質による子供への悪影響を防ぐ観点から、四つの物質、一つが鉛塗料、それから二番目が室内空気三番目が殺虫剤散布、四番目が食事中の化学物質、こういうものに関して独自のガイドラインを作成されていることは承知をしております。地方自治体による先進的な事例でございまして、地域住民とのリスクコミュニケーションを図る上でも効果的な取組と評価をしております。  

斉藤鉄夫

2008-06-10 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

文科省では、平成十二年の九月から、ホルムアルデヒド及びクロルピリホスを含む十一物質学校教室等におきます室内空気濃度実態調査を順次行ったところでございます。十三年の十二月には十一物質のうち四物質の結果が取りまとめられ、その結果を踏まえまして、十四年度から現行のガイドラインでございます学校環境衛生基準に四物質室内濃度基準値を新たに示させていただいたところでございます。

樋口修資

2006-06-13 第164回国会 参議院 環境委員会 第20号

それでは、環境省にお尋ねするわけでありますけれども、本年の三月十四日の予算委員会におきまして私は、これは厚生労働省事業でありますが、平成十五年度厚生労働科学研究費補助金報告書、テーマが室内空気と関連する有機燐化合物及び殺虫剤慢性毒性、特に神経毒性などを中心とした文献的考察によれば、有機燐慢性中毒による身体異常及び神経、感覚、精神系の異常が次々と明らかになったということが報告されているわけですね。

加藤修一

2006-03-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

建築研究所につきましては、シックハウス問題への対応として、室内空気汚染物質放散メカニズム研究室内へ放散する化学物質低減効果に関する研究を行いまして、ホルムアルデヒドを含んだ建材規制等の導入に活用されました。  港湾空港技術研究所につきましては、インド洋津波災害の際の迅速な現地調査津波防災に関する国際シンポジウムの開催などのリーダーシップを発揮したところでございます。  

春田謙

2006-03-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

山本政府参考人 実態調査実施に際しましては、住宅産業建材産業代表者、それからシックハウス対策に関係する国土交通省厚生労働省経済産業省それから林野庁、さらには室内環境や保健、医療、化学に関する学識経験者をメンバーとする室内空気対策研究会において、調査実施方法あるいは測定機器について検討が行われたと聞いております。  

山本繁太郎

2006-03-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

山本政府参考人 国土交通省では、社会問題化してまいりましたシックハウスの問題に的確に対応するために、平成十二年の六月に、学識経験者関連団体、それから関係省庁、これは経済産業省厚生労働省林野庁などでございますが、そういったものから成る室内空気対策研究会を設置いたしまして取り組んできたところでございます。同年の八月からは、室内空気対策研究会におきまして実態調査も開始いたしました。  

山本繁太郎

2005-05-18 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

この始まりと申しますのが、雨漏りの工事、屋根の工事でございまして、これが昨年九月に行われまして、神奈川県教育委員会が、国の基準学校における室内空気汚染対策というものに基づく揮発性有機化合物の正式な検査を定期的に始めたのが、何とことし一月以降ということで、その間ほっておかれたということでございます。  

古屋範子

2005-05-18 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

例えば、一昨年七月に全国の教育委員会等に通知されました学校における室内環境汚染対策につきましては、室内空気汚染する化学物質が発生しないまたは少ない建材の採用について配慮するとか、また、工事発注の際には十分な養生及び乾燥のための期間の確保、そして竣工建物の適切な引き渡し、定期環境衛生検査実施などが既に周知をされております。  

古屋範子